fc2ブログ

皆でテレビに釘付け

2023.09.20.Wed
猫 腎臓 老猫 タイガース

やっとタイガースが優勝!



猫 腎臓 老猫 タイガース

私とテレビの間にはいったり



猫 腎臓 老猫 タイガース

一緒に見てたり ^^





ラッセルの1ヶ月検診

猫 腎臓 老猫 タイガース

猫 腎臓 老猫 タイガース

肥大型心筋症と貧血と腎臓の検査結果は、全て横ばいです。

ソレンシアも打って、元気なじーちゃんは健在ですよ ^^



猫 腎臓 老猫 タイガース

しゅしゅ(すすむ11歳)が小さくみえる ^^;




少しでもヒンヤリ感がでるようにと、ヒンヤリグッズを見つけては購入して、ガックリしています。

猫 腎臓 老猫 タイガース

物珍しいから、一度は様子伺いに使ってくれますが



猫 腎臓 老猫 マンチカン タイガース



猫 腎臓 老猫 タイガース

自由に寝る方が



猫 腎臓 老猫 タイガース

やっぱり、好きなんですよね・・・



有馬温泉 

お盆過ぎてから、母と有馬温泉に行きました ^^

高齢なので食が細くなりましたが、「量が多い、多い」 といいながらも。ほぼ完食できて安心しました。



今日もみにきてくださりありがとうございます^^
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

おかえりなさーい!

2023.08.13.Sun
2023年お盆を迎えて

お盆、大事な毛玉ちゃんたちがお里帰りです。

今年も天国に転居した猫達が人間せんせいの手によって笑顔になって帰ってきました。




猫16歳 検診 腎臓 貧血

ラッセルはずーっとずっと、この家だよね^^




猫16歳 検診 腎臓 貧血

今回の定期検診、たしかに腎臓は完璧に良ではないものの、16歳なりにがんばっています。



猫16歳 検診 腎臓 貧血

腎臓悪化予防としてご質問がありましたが、ウェットフード中心とカリナール1(リン除去)です。

ウェットフードはヒルズの療養食3種類と、付け足しのようにラッセルの好きなウェットフードをあげていますから、食べ物のストレスはないと思います^^

ドライフードはほぼあげませんが、あげるときはロイヤルカナンとヒルズの療養食です。

今回もまた、体重増加があり(少しですがメチャ嬉しい)、これは「ソレンシア」効果ではないかと思っています。

持病の貧血は、6月24日の結果がおもわしくなかったので2週間後の検査を加えての今回7月30日です。

相変わらず、ステロイドの投薬をしながらのグレーではありますが危機感はさほどありません。

先生は、やはり体重が増えることを喜んでいらして 「元気なおじーちゃん」といわれました。





マンチカン

未来ママさんから、美味い美味い桃が、今年も届きました ^^

ちゃうやん!

猫やん!



猫 スコテッシュフォールド

すいませーん、受け取らせて頂いた時に母が来ていましてお裾分けしていたら、桃のとてもいい香りに酔ってしまい、美しく整列した桃をスッカリ撮り忘れてしまいました。ごめんなさい。




マンチカン

酷暑が続き、外出したら10分ほどで洪水のような汗で、これが健康なのかどうかはわかりませんが

まぁ、出るものは健康的に出そう、と思っていまして

塩分(梅干し)と水分は欠かさずお口にしています。



猫 スコテッシュフォールド

皆様も御体調を崩されませんように、お気をつけくださいね ^^


今日もみにきてくださりありがとうございます^^
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

出雲大社

2023.07.20.Thu
お休み中、覗きにきてくださっていて、ありがとうございます^^

数日、お休みして

出雲大社


出雲大社


2年ぶりに訪れた 出雲大社



出雲大社 だいこく様 因幡の白ウサギ

だいこく様と白ウサギさん



出雲大社

出雲大社にはうさぎさんの像がたくさんあります。



出雲大社

卯年ということもあり、うさぎさん、ありがとうございます^^



出雲大社

神様が集う出雲大社は、心安まる空気に包まれます。



出雲蕎麦 十割蕎麦 砂屋

大社前の出雲蕎麦もいただき、お腹いっぱいになりました、ありがとうございます。



いにしえの宿 

出雲大社に近い宿泊先にもうさぎさんがいます。



いにしえの宿 大杜の湯 佳雲

こちらのお宿は夕食後、22時にチャルメラのサービスがあり、

こちらは朝食の画像ですが、これもまた、お腹いっぱいになりありがとうございます。



見守りカメラ

猫達は母にお任せなので、玄関にだけ見守りカメラをおきました。

真夜中のラッセル・・・



今日もみにきてくださりありがとうございます^^
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

今回はあゆむっち(歩夢 1歳8ヶ月弱)の入学当時の事

2023.06.16.Fri

ブログ更新が滞り、眠ったままになってる写真をだしますね~

猫1歳 マンチカン 2021年12月

特に、新入生の頃のちっちゃいとき

今回はあゆむっち(歩夢1歳8ヶ月弱)です。

「猫のあくび」学園に入学は2021年12月、からの以下2ヶ月ぐらいの画像です。



猫1歳 マンチカン 2021年12月

当初14歳のラッセルとご挨拶 ^^




猫1歳 マンチカン 2021年12月

先住猫も新入生にはなれているので、まぁ、の~んびりです。




猫1歳 マンチカン 2021年12月

「ぼくね、歩夢っていうんよ」

「ふぅ~ん」  ← 先輩猫たち




猫1歳 マンチカン 2021年12月




猫1歳 マンチカン 2021年12月

まーちゃん(まさる 当初11歳)には、なかなか認識されず

まーちゃんは、寝る、食べる、トイレという、自分の生活ルーティン以外は興味なし




猫1歳 マンチカン 2021年12月




猫1歳 マンチカン 2021年12月

初ポルシェでゴー!




猫1歳 マンチカン 2021年12月

待ってても、大人ごはんは食べられません。




猫1歳 マンチカン 2021年12月




猫1歳 マンチカン 2021年12月




猫1歳 マンチカン 2021年12月

まだまだ、認識されません ^^;




猫1歳 マンチカン 2021年12月

下から3番目になったゆうゆ(優太郎 当初3歳)は、ずっと末っ子がよかったようで・・・




猫1歳 マンチカン 2021年12月

「むぎゅ~」


猫1歳 マンチカン 2021年12月

猫のあくび 前




猫1歳 マンチカン 2021年12月

猫のあくび です ^^





高齢母や伯母のケア、自らの眼の不調等でついついブログ更新が滞りますが、

せっかく撮っている新入生の頃の写真が眠ってしまうのもカナシイなと思い、時々、その頃の画像を掲載しようと思っています。


今日もみにきてくださりありがとうございます^^
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村

もうひとつ

サイドバーにメールフォームを貼っていましたが、そこから頂いたメールがこちらには届いていないことがわかりました。

もしかメールを頂いていて不義理をしているかもしれません。

本当にごめんなさい。

キャンプと高齢猫たち

2023.05.10.Wed
オートキャンプ 三重県 孫太郎

ずっと、お天気がよくて



キャンプ 炎

キャンプ料理



キャンプ料理

私は下戸ですが、皆は底知れずで、オープン居酒屋です。



三重県 キャンプ 焼き魚 カマス

朝食は道の駅で地元のカマスをいただきました。

もぅ、肉厚でメッチャ美味い!!

地元で手に入る地元出身のお野菜やお魚を新鮮なうちに調理できるのが、キャンプの醍醐味です^^



三重県 キャンプ 

三重県孫太郎オートキャンプ場は、山と海に囲まれて素晴らしいところでした。



熊野古道 馬越峠

熊野古道に少し足を入れてきました。

知恵と忍耐と労力

石を埋めての古道、昔の人は偉かった。





うちの高齢猫はボヤ~としています。

猫 16歳 検査

月一の定期検査



猫 16歳 腎臓

体重はソレンシアをうって運動が盛んになったせいか増えてきています

これは、すごくすごく、嬉しい。

ですが・・・

クレアチニンの数値が上がってしまい

先生の見解をものすごく簡単に書きます、なので、大雑把に読み取ってくださいね。

「クレアチニンは筋肉から放出されるので、体重が増え筋肉が増えたことによる数値上昇です」



猫 16歳 腎臓

それでも、やっぱり、体重が減っていくよりは嬉しい。



ソレンシア

多分、ソレンシア効果でタワーをてっぺんまで登るようになりました ^^

で、筋肉量が増え、クレアチニンが上昇。



猫 白い猫 

まーちゃん(まさる13歳)、真ん中に座らないとこぼれるよ~



スコ座り

なかなか、バランスいいじゃない・・・

知恵と忍耐はありませんが ^^;



今日もみにきてくださりありがとうございます^^
にほんブログ村 猫ブログへ
にほんブログ村
 | HOME | Next »